こんにちは、ちゃが丸です。
11月3日に南海キャンディーズの山里亮太さんとオードリーの若松征恭さんのライブ「さよなら、たりないふたり~みなとみらいであいましょう~」を決行!
チケットは即完売で、満員だったようです!
、、、そしてそのライブイベントの様子が12月30日に放送されるとの事。
やばいやばい、見なくてはっ!
「たりない二人」は2010年~2014年まで活動していて、その後、活動を休止していたのですが、今回の再開で第三期となります!
たりない二人のおめでたい門出とあって第三期の楽曲提供はCreepy Nutsで、作詞はあのR-指定だとか!
さすがの流長な言葉回しに聞きほれてしまいます。
、、、が、その意味はあんまり和解ません。w
そこで、今日は
- たりない二人 の三期曲歌詞(creepy)の意味は?
- たりない二人 の三期曲作詞はR-指定!
- たりない二人 の三期曲まとめ
という項目でご紹介していきたいと思います!
たりない二人 の三期曲歌詞(creepy)の意味は?
「さよなら、たりないふたり」の第三期の楽曲「たりない二人」を提供したCreepy Nutsの曲を聴いてみましょう!
歌詞は聞き取れるでしょうか?w
↓ ↓ ↓ ↓
- 興味ないor嫌い→飲み会 オフ会 女子会
- 上司や先輩に対して→愛想笑い
- プライド→誰よりも高い
- 女の子に対して→怖い・に目見れない
- 大きな声で騒ぐ陽気なタイプ→仲良くなれそうもない
- 苦手→アウトドア、騒ぐ人
- 好きな事→家でぼォーっとすること、映画見る、漫画よむ
- 友達に関して→超少ない、けど寂しくはない
、、、、と続いていくんですね。w
曲を聴いた感じではハイテンションでノリノリな感じなんですが、歌詞の内容は、
- 自分を卑下して
- 自分に自信が無くて
- 周りと合わせるのが嫌いだけど、人がいると無理してる
- 空気を読ませる周りの人や環境を決行憎んでるw
- けっこうプライドはたかい
- 妬み恨みの目線で含み笑いで隠しつつ回りを観察&分析しまくり
、、、などなど、まさに南海キャンディーズの山里亮太さんとオードリーの若松征恭さんのキャラにバッチリハマった歌詞になっているのです!
たりない二人 の三期曲作詞はR-指定!
三期目の「たりないふたり」に当たる「さよなら、たりないふたり」の曲「たりない二人」の歌詞はCreepy NutsのラッパーR-指定さんが作詞されたとか。
R-指定さんはラッパーの大会で優勝を総なめにしている凄い人!!
もともとこの曲は2016年にリリースされていて、「さよなら、たりないふたり~みなとみらいであいましょう」の制作スタッフさんがCreepy Nutsのお二人に楽曲提供をお願いしたのだそうです。
昔から山里さんと若林さんの「たりないふたり」ファンだったことから、楽曲提供のOKを貰えたとか!
↓ ↓ ↓ ↓
楽曲提供に際してのお二人からの熱い言葉はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓
reepy Nuts コメント
原曲からガラリと変わった一曲! 一から書き直して作ったけど良いものに仕上がりました。山里さん若林さんも喜んでくれるのではないかと。2015年に作って2016年にリリースした「たりないふたり」ですが、当時は「たりないふたり」というものに勇気づけられて感化されて、このふたりのように自分たちもマイナス的要素を面白くエンターテイメントに昇華する道があるんだと気付かされてオマージュで作りました。当時の曲は自分たちのことを歌ったんですが、年月が経って本家からオファーが来て、山里さん若林さんの事を歌えるって……ヒップホップドリーム言わずとしてなんですか!? 下郎キッズに夢与えてる! これはとてつもないサクセスストーリー。夢みたいな話。おふたりに背中を押されてここまで来てしまいました!!! ヒップホップの文脈回収としても完璧! 100点! 泣きながらRECするべきでした(笑)。流せる隙間があったら全部流してください!! どこでも流してください!!
たりない二人 の三期曲まとめ
曲を聴いた感じではハイテンションでノリノリな感じだが、歌詞の内容は
- 自分を卑下して
- 自分に自信が無くて
- 周りと合わせるのが嫌いだけど、人がいると無理してる
- 空気を読ませる周りの人や環境を決行憎んでるw
- けっこうプライドはたかい
- 妬み恨みの目線で含み笑いで隠しつつ回りを観察&分析しまくり
などなど、まさに南海キャンディーズの山里亮太さんとオードリーの若松征恭さんのキャラにバッチリハマった歌詞になっているのです!
三期目の「たりないふたり」に当たる「さよなら、たりないふたり」の曲「たりない二人」の歌詞はCreepy NutsのラッパーR-指定さんが作詞
R-指定さんはラッパーの大会で優勝を総なめにしている凄い人!!
昔から山里さんと若林さんの「たりないふたり」ファンだったことから、楽曲提供のOKを貰えた
などなど、ご紹介してきした!
12月30日が楽しみですね!
TVの前で素敵な大晦日を迎えましょうっ!w
コメント