こんにちは、ちゃが丸です。
「桜を見る会」にジャパンライフの元会長が招待されていた問題にが物議を醸しだしています。
いったいジャパンライフという会社はどんな会社だったのでしょうか?
そこで今日はジャパンライフについて
- ジャパンライフとはどんな会社?
- ジャパンライフ倒産時の社員の声や待遇を調査!
- ジャパンライフまとめ
という項目でご紹介していきたいと思います!
ジャパンライフとはどんな会社?
ジャパンライフが扱ってた商品は
- 化粧品
- 健康寝具
- 栄養補助食品
- 清涼飲料水
- 磁石磁気治療器(家庭用)
、、、などです。
創業者は元会長である山口隆祥さん、その後、娘である山口ひとみさんが元社長となって継続されていました。
ジャパンライフが問題視されているのは何故なのでしょう?
ジャパンライフの問題点は2つ
- マルチ商法
- 詐欺容疑
、、、と言われています。
それどれ、詳しく見ていきましょう。
ジャパンライフが行ったマルチ商法とは?
マルチ商法とは、イメージで言うと「ネズミ講」と似ています。
ネズミ講との違いは「合法である」、「商品を扱っている」点です。
マルチ商法は会員の紹介によって新しい人が会員になって商品を購入すると、かなり大きい額の「紹介料」と「商品の利益の一部」が受け取るというシステム。
このシステムによって、ジャパンファイルの会員さんたちどんどん増えて行ったんですね。
マルチ商法の問題点として商品の魅力よりも、紹介料目的に商売が進められていることにあります。
ジャパンライフは何度も消費者庁からの行政指導を受けていたようですが、手を変え、品を変え、、、でグイグイ独自のやり方を続けていたようです。
その結果、2度も業務停止処分を受けており、2度目には業務停止期間に商品の販売促進会を行ったとして批判の対象にもなりました。
ジャパンライフが行った詐欺とは?
ジャパンライフは徐々に経営が傾いていったようですが、その事実を顧客に知らせていませんでした。
その結果、2017年12月26日に銀行からの取引停止処分を受けて倒産しました。
当時の負債総額は2405億円。 (ひょぇ~!!)
強大な責務超過をお客さんに隠したまま、商品の購入や会員紹介(勧誘)を促し続けたことが、「詐欺または預託法違反」の疑いがあるということで告発を受けました。
ジャパンライフ倒産時の社員声や社員への対応は?
ジャパンライフの倒産時、どうやら、社員にも倒産の件は知らされていなかったようで、
「急に倒産を告げられた。会社の幹部はいつの間にかいなくなっていた」という元ジャパンライフシャインの声も上がっています。
ある日突然会社が倒産すると言われました。本社の社員はいつの間にかいなくなっていました。営業の人間はてんやわんや
ここまで見ると、ジャパンライフのイメージは「詐欺」とか、「悪質」など悪いイメージを抱いてしまいますね。
実際の所、ジャパンライフの社員への対応はどのようなものだったのでしょうか?
ジャパンライフの元社員の声を調べてみると良い点と悪い点が見えてきました。
良い点(ジャパンライフの元社員の声まとめ)
- 給料が良い
- 学歴を問わない
- 福利厚生がしっかりしている
- 休みは多くはないが、申請すれば有給も取りやすい
- 働ている周りの人がいい人が多い
福利厚生、給与は事務職としては田舎でも関係なく東京の本社に合わせていたので、とても良かった。ボーナスもきちんと年に2回あった。
残業はほとんどなく定時で仕事は終わっていました。有休も事前に申請をしておけばマイナスの評価にはならない感じでした。
給料面では安定していたと思います。学歴もそこまで重要視されず、絶えず人の出入りがある会社なので求人は常に行っており、よっぽど酷くなければ採用されました。
悪い点(ジャパンライフの元社員の声まとめ)
- ノルマがめちゃめちゃ多い・高い
- 休日でも顧客や代理店からの問い合わせがあり、休んだ気がしない(プライベートでも社用携帯電話を持っている)
- 経営一族のトップダウンが強い
給与は良かったです。ですが、休みが週5日で、休みの日もお客さんから電話が毎日きていたので、休んだ気がしませんでした。ノルマがあって、達成見通しが立たなかった。
強烈なトップダウン経営であるのは仕方がないと思っていますが、経営一族がそれぞれ違う指示をすることが多々あるため、身動きがとれなくなってしまいます。
などなど、会社としてそこまで社員に対して悪い待遇ではなかったようですが、トップダウン的な社風はあったようです。
給料の良し悪しに関しては業績次第という人や、事務にしては高かったという人などバラバラで、職種によって違う可能性があるなと感じました。
ジャパンライフまとめ
いかがでしたか?
今日はジャパンライフについて
ジャパンライフが扱ってた商品は化粧品、健康寝具、栄養補助食品、清涼飲料水、磁石磁気治療器(家庭用)など
ジャパンライフの問題点はマルチ商法、詐欺容疑。
強大な責務超過をお客さんに隠したまま、商品の購入や会員紹介(勧誘)を促し続けたことが、「詐欺または預託法違反」の疑いがあるということで告発を受けた。(当時の負債総額は2405億円)
良い点(ジャパンライフの元社員の声まとめ)
- 給料が良い、学歴を問わない、福利厚生がしっかりしている、有給も取りやすい、働ている人がいい人が多い
悪い点(ジャパンライフの元社員の声まとめ)
- ノルマがめちゃめちゃ多い・高い、休日でも顧客や代理店からの問い合わせがあり休んだ気がしない(プライベートでも社用携帯電話を持っている)、経営一族のトップダウンが強い
などなど、ご紹介してきました!
安倍政権とジャパンライフの関係、、、注目されていますね。
今後の展開を見守りますっ!
コメント