こんにちは、ちゃが丸です。
時々、ツイッターで目にする「ホロライブ」、、、?
「なんだろうこれ?」と思って調べてみたら、「バーチャルYou Tuber=Vtuber」というものがあるとか。
Vtuberとは2D、3Dのアバターを介して顔や身元を隠して活動しているYou tuberのことだそうです。
、、、おお、凄い時代になってきたぞ!
、、、ということは、外見と中身(前世というらしい)が違うとか、顔が映っちゃったなんて事故も起きたりして、、、。
という訳で、今日はvtuberにまつわる気になるエピソードについて「vtuberで顔バレしたおっさんいる?原因や2chの炎上を調査!」というタイトルで調べていきたいと思います。
vtuberで顔バレしたおっさんとは?
顔バレで一番有名なのは「のらきゃっと」さんの事例みたいですね。
「のらきゃっと」は2017年にデビューしたVtuberさん。
今も人気を博しています!
↓ ↓ ↓ ↓
#のらきゃっと pic.twitter.com/Oh9O5FlM3e
— えのころ草🌾☕️ (@BLT56173246) June 4, 2021
You Tubeでこのかわいいアバター介してゲームの解説や、「あなたが帰って来た時にみる動画」や「あなたが出かける時に見る動画」などファンに嬉しい動画を配信し続けていらっしゃいます。
*注釈
上記の表現は正確には間違っていて、アニメのようなかわいいアバターが「のらきゃっと」。
、、、で配信している方が【ノラネコPさん】といって、「のらきゃっとの”中身”とか”前世”とか表現するそうです。
顔バレ事故が起こったのは2018年の2/4のライブ配信中。
ノラネコPさんの顔バレが起こった時の様子。
↓ ↓ ↓ ↓
【朗報】バーチャルYouTuberアイドル部の複数人顔バレするwww https://t.co/87hwbFFK2i #Vtuber#キズナアイ #素顔 輝夜月 のらきゃっと pic.twitter.com/VwFZRC53hE
— ヒカルさん遅報 (@news9701) August 1, 2018
この時は顔や動きを読み取る「フェイスリグ」という設備が不具合が原因だったようです。
この一件で「のらきゃっとの素顔はおっさん」と定着しました。
しかし、一方でノラネコPさんが一人でVtubeを運営していることもこの時に判明して、ノラネコPさんのファンも増えたとか。w
Vtubeを一人で配信するって大変なんですよ!!!
中身が分かっていてもクオリティーの高さから未だに熱狂的なファンがたくさんいて、TVにも出演したことがあり、涙を流すファンまでいたとか。
凄いですね!!
vtuberで顔バレによる炎上や2chの反応を調査!
vtuberのアバター(かわいい2Dや3D映像の事)に視聴者は熱い思いを寄せていますので、配信者の顔が映ってしまうという顔バレ事故はそりゃもう炎上することは想像に難くないですよね。
、、、でも、どうしても生じてしまう事故だし、「隠されたその内側まで見てみたい」と思ってしまうのは人間の差がですよね。
実際にはカメラの不調ばかりが原因ではなく、「身元を特定しよう」と目を光らせている(?)もしくは愛しすぎて気付いてしまうファンも沢山いる様子。
でも、顔バレ・身バレが全て悪いかと言えばそうでもないようです。
実際に、配信者自身が自分の外面に自信を持っていてアイドル的なポジションを狙っている場合、あえて顔バレ事故を起こしているんじゃないか?とまで2chでは囁かれています。
実際に顔バレしたことで、2chで「かわいい」とアンチが騒然っ!なんてことも
いずれにせよ、顔バレして、それでも愛され続けるVtuberにはもう怖いものなんてないですもんねっ!
アバターと配信者ともに人気が出てTVに堂々と出演するというケースも増えてきていますね!
「炎上」とはいえ、良くも悪くも「話題性」には満点なわけです!!
炎上して初めて、本当の愛に気付けるのかも??w
↓ ↓ ↓ ↓
顔バレ疑惑に揺れる月ノ美兎ファン達よ。かつてのらきゃっと顔バレ直後に”それでも愛そう”と言った『のらきゃっとガチ恋勢』の強い心と器を見習うのだ。#月ノ美兎 pic.twitter.com/Fb2O29Z8ua
— u🥺 (@y_u_a_t_) June 8, 2018
vtuberで顔バレ事故の原因を調査!
vtuberが顔バレ事故を起こす原因は複数。
一番分かり易い原因は機械の不具合。
「カメラがonになっていた、、、」とかですね。w
単純にインカメラがonになっていた場合や、サイトの不備で映像が流出してしまった方もいらっしゃるようです。
そして、たくさんのファンを持っているからこそですが、顔バレ原因に上がってくるのが「声や喋り方が同じだった」という「特定されてしまう」ケース。
異なるアカウントやSNSで文章が似ていたり、使用するスタンプが同じだったりするため、身元がバレて(身バレして)、そこから顔バレしてしまう方も多いようです。
誕生日や好みが一緒だったなんて例もあるみたい。
特に、声優さんやイラストレーターさんなど実社会の中で顔やプロフィールを売ってお仕事をされている方にこの傾向が強そうです。
最後に、珍しいとは思いますが、自分から顔バレさせちゃうtuberまで。
、、、、ここでは、批判されてますね。
顔バレ許してる時点で、プロ意識無さ過ぎでしょ🤔#Vtuber https://t.co/4IgncrxRaI
— ぎね|社会人 (@haniel_bigboss) February 9, 2021
まとめ
いかがでしたか?
今日は「vtuberで顔バレしたおっさんいる?原因や2chの炎上を調査!」というタイトルでご紹介してきました。
一番有名で、歴史的な事件として「ノラネコP」さんの案件がありました。
でも、顔バレしたことで益々愛されキャラになっていったという側面もあるようです。
また、顔バレの原因としては、声やプロフィールから身元を特定されてしまうケースもあることが分かってきました。
しかし、顔バレすると大なり小なり炎上はするものの、炎上の大きさは知名度や注目度に比例する場合が多く、場合によってはより堅いファンが付く場合もあることが分かりました。
コメント