こんにちは、ちゃが丸ですっ!
最近では、日本でも「ハロウィン」が身近なお祭りになってましたね。
ハロウィンは10月31日で、死者のお祭り。
10月になるとお菓子屋さんや美容院、スーパーなどでもオレンジと紫と黒の色調でカボチャのお化けや魔女などの飾りつけを見かけます。
テーマパークやスマフォンのゲームなんかでもハロウィンを取り入れてるところが沢山。
そのせいなのか、昔は馴染みがなくて、外国の真似をしてるみたいで、手を出さなかった私も少しづつハロウィンを楽しむようになってきました。笑
そこで、今日はハロウィンの魅力と楽しみ方について書いてみたいと思いますっ♪
ポケモンもハロウィンっ!
ハロウィンの魅力の一つがその色合いだと個人的に思ってます。
いつものキャラがハロウィンバージョンだと更に可愛く見えるっ!
、、、なぜなんでしょう?
少し薄気味悪さもある夜の暗闇の中でパーティーの華やかさと可愛さが引き立つからでしょうか??
その最たる例がポケモンじゃないか?!と思うのです。
関西空港のポケモン専門ショップで見つけてしまったのです。
ハロウィーンをテーマにしたポケモン軍団をっ!!
ピカチューを中心に、お化けをイメージできるキャラが散りばめられたシリーズ「アクリルチャームコレクション Berrys Forest ghost’s Castle」です。
、、、でも調べてみるとこれは正式なハロウィン用ってわけでもないのかも。
でも可愛いぞっ。
タオルとポーチとトートバック、エプロンなんかも売ってるんですね。
、、、で、正式にハロウィン用のデザインもあって、ミミッキュの被り物をしたピカチューなんかがあるようです。(これもとっても可愛い♥)
ポケモンGOでは10/18~11/1の期間限定でピカチュウ、ヒトカゲ、ゼニガメ、フシギダネがハロウィンの仮装をして現れるとかっ!
その他、プレイヤーの衣装をハロウィン使用にかえられるなど、色んな企画があると米Nianticが発表していますっ♪
時短・簡単・本格的なアイテムゲットっ!
ちょっとグッズを置くだけでもいつもの部屋の雰囲気を変えてハロウィンを楽しむことが出来ますよねっ!
自分で作るのも良し、買うのも良し、、楽しむのにも色々な選択ができる時代ですっ!
まず、時短と言えばやはり買ってしまうのが速いですね!
しかも最近じゃ100円均一でもそれなりのクオリティーで可愛いアイテムが沢山あります。
ありがたや、ありがたや。
、、、でも、も~少しだけ本格的な、お店に置いてあるようなグッズが欲しいという方、お店の人専用のサイトもありますよっ!(ストア・エキスプレスとか)
これを見てると、確かに100円均一より本格的だし可愛い。
バルーンやエアブロードールなんかもあって、かなり大きいものもあるようですね。
個人でも注文できるようなので、勇気を出して注文してみるのも良いかもしれませんっ!
仮装グッズも購入できますよっ♪
まとめ
いかがでしたか?
- ポケモンの「アクリルチャームコレクション Berrys Forest ghost’s Castle」はハロウィン使用みたいでとっても可愛いっ!
- ポケモンGOでもハロウィン使用のポケモンが出現する
- 格安だけど可愛いいハロウィングッズは100円均一でも買えるぞっ!
- 本格的なハロウィングッズは”ショップ用のサイト”がおすすめっ!
などなど、紹介してきました。
ハロウィンについて語りだすと切がないですが、時間があれば手作りかぼちゃのお話しやハロウィンに関わる絵本のお話しなんかにも触れてみたいと思いますっ♪
、、、ではでは、10月のお楽しみイベントを存分に楽しんでくださいねっ!!
コメント