こんにちは、ちゃが丸です!
高知県の「のいち動物公園」トリップアドバイザーで1位に輝きました!!
高知県ってあまり馴染みが無いように感じちゃう人もいるかも、、、?
かくゆう私もそんな一人でした。
でも、調べてみると高知県には魅力的な場所が沢山あるようですよ!!
そこで、今日は、高知県の魅力の一つ「のいち動物公園」について
「のいち動物公園の所要時間はどれくらい?割引パスやお土産のお勧めは?」というタイトルでご紹介していきたいと思います!
のいち動物公園の所要時間はどのくらい?
旅行の計画を立てる時に、各スポットでどのくらいの時間を消費するのかってとても大事ですよね。
ではのいち動物公園を見て廻るにはどのくらいの時間が必要なのでしょうか?
調べてみると、のいち動物公園を訪れた方々はだいたい2時間前後で回られているようですね。
中学の遠足で訪れた人なんかは、1時間ほどしかなく、色々観ずにすっ飛ばした、、、なんて声も見受けられます。
全ての動物を興味深々でジックリ見て廻る場合は「気が付けば3時間も滞在してた!!」なんて人もいました。笑
廻り方にもよりますが、のいち動物公園では動物に興味が持ってもらえるように魅力的なイベントを色々セッティングしています。
例えば、、、。
- スコールの時間
- 食事風景を見られる時間
- 夜の姿を見られる時間
、、、なぁ~んてものがあります。
水の中の動物たちも沢山いるようですっ!
カリフォルニアアシカの「リコ」が早くも展示場に出ています!まだ練習中のため、いつも出ているとはかぎりません。運が良ければ会えるかも😉体の色が黒っぽいほうが「リコ」です!#のいち動物公園 #カリフォルニアアシカ pic.twitter.com/n19FYI35Lg
— 高知県立のいち動物公園 (@noichizoo_staff) October 23, 2020
動物好きの方、、、ジックリ見るには2時間じゃ全然足りないって方も多いかもしれませんね。笑
、、、さてさて、これらのイベントは開催時間が決まっているので、もし、見たい方は入園前に開催時間をチェックしておくと見逃す心配もなく、スムーズにまわれますね!
また、動物も色々いて、「全く動かない鳥」として人気を集めるハシビロコウなんかもいるので、動かない様子をじっと見ていて時間があっという間に過ぎてしまっていた、、、なんてこともあるかもしれませんっ!
のいち動物公園のお勧めのお土産は?
のいち動物公園のお土産は色々あるようですが、筆者が特に良いなと思ったのは次のようなもの、、、。
〇ハシビロコウのぬいぐるみ
大 3600円
小 1370円
これは、地域の方が一つ一つ丁寧に手作りされたものだそうで、なんとも言えない愛らしさ♥
〇レッサーパンダのチョコ・ゴーフレット 10枚入り、630円
これは、お友達や職場に持っていくと喜ばれそうなお菓子♥
可愛いレッサーパンダが書いてあるので子供たちにも喜んで貰えそうです!
〇動物のアクリル・ストラップ 各380円
- ハシビロコウ
- ブチハイエナ
- コアリクイ
- ワオキツネザル
- レッサーパンダ
このアクリル・ストラップはハシビロコウやコアリクイみたいなレアな動物が入っているのが特徴ですね!
お値段的にも、サイズ的にもお手軽で優秀な感じです!
〇アニマル・ストラップ 各380円
- プレーリー・ドッグ
- カンガルー
- カピパラ
- キリン
- シマウマ
- ミーアキャット
- モルモット
- ペンギン
- ペンギン
こちらは立体的な動物のストラプになっていて種類が豊富♥
ミーヤキャットなんかレアだし、筆者的には欲しい一品ですっ♪
のいち動物公園の割引パスはある?
のいち動物公園には年間パスポートがあるようです。
お値段は1500円だそうで、1年間何度でも入園できるって、とってもリーゾナブルですね!
更に、素敵なお話が!
一口3000円で「動物サポーター」なるものになれば、年間パスが貰えるんだそうです。
そしてサポーター感謝祭(年に2回)で、バックヤードを見学する得点がついてくるとかっ!
年間パスの料金は1540円(税込み)なので、差し引き分は動物のエサ代になるんだそうです。
なんとも素敵なシステムですねっ!!
のいち動物公園の『動物サポーター』は良い制度。個人会員なら会費は一口3,000円で1,540円の年パスが貰えます。残りは希望する動物の餌代になる仕組みです。そして年2回のサポーター感謝祭ではバックヤード見学が出来ます。
pic.twitter.com/waDAwdQXoM https://t.co/ADWCiIPbHS— Parus🦑 (@parus_mnr) November 27, 2018
年間パスの購入は現地でもできますが、事前にスマフォからでも出来て、携帯を提示すればよいみたい。
デザインも可愛い動物の写真なので、是非、アプリをダウンロードして購入してみてくださいね!
のいち動物公園のまとめ
いかがでしたか?
今日は高知県にあるのいち動物公園について「のいち動物公園の所要時間はどれくらい?割引パスやお土産のお勧めは?」というタイトルでご紹介してきました。
のいち動物公園を見て廻るための所要時間はおおよそ2時間前後、、、人によっては半日は考えておいた方が良いかもしれませんね!
のいち動物公園のお土産として多彩な動物のストラップ、ハシビロコウのぬいぐるみ、レッサーパンダのお菓子などがお勧めでした。
また、1500円の年間パスがあるので、何回も通いそうな方は携帯から購入しておくと良いですね!
高知県はアクセスが難しいイメージですが、実は四国を縦断する道路の整備が進んでいて便利になっているのです! 今では大阪から6時間前後で到着できるんですよ!!
ぜひこの機会に行ってみてくださいね!!
コメント