こんにちは、ちゃが丸です!
「世界の果てまで行ってQ!」が面白いっ!
色んな企画がある中で、待っている人も多い企画の一つが「ネイチャー金子」ではないでしょうか?
そこで、今日は、ネイチャー金子について
- ネイチャー金子のナレーションとは?
- ネイチャー金子の曲とは?
- ネイチャー金子のコウモリ編
- ネイチャー金子のライオン編
という項目でご紹介していきたいと思います!
ネイチャー金子のナレーションとは?
ネイチャー金子の面白みの一つはなんとも言えない秀逸なナレーション。
金子を含め、取材班の様々なスタッフや、状況をズバズバ突っ込んでいきます。w
、、、映像がないかを探してみました!
ネイチャー金子ではなく、オーションズ金子ですが、ナレーションの秀逸さが詰め込まれたカットがありました。
ナレーションが関係者をいじりまくってますww
↓ ↓ ↓ ↓
この回では金子のマネージャーさん、イルカを撮影する係りの人(小谷さん)、金子自身もナレーションにザックザックいじられてます。w
ネイチャー金子の曲とは?
世界の果てまで行ってQの企画、ネイチャー金子やオーションズ金子ではたびたび「プロジェクトQ~!」という見出しとともに、ちょっと切ない感じの曲が流れます。w
「、、、あの曲ってなんなの?」と気になる方もいますよね!
実は、あの曲、以前、NHKで放送されていた「プロジェクトX」で流れるエンディング曲「ヘッドライト・テールライト」。
「プロジェクトX」は日本の発展や成長の陰で、困難を乗り越えてきた人たちのドキュメンタリーで、これまで光が当たらなかった技術者や研究者、経営者の人たちの普段の努力を描く企画でした。
そのため、毎日黙々と働く大人たちにとっては「」励まされる!」と、とっても人気があったんです。
ネイチャー金子の「プロジェクトQ」はその感動的なNHKの「プロジェクトX」をもじって、遊んでるんです。
「ヘッドライト・テールライト」の作者や中島みゆきさん。
中島みゆきさんの代表的な作品として
- 糸(イト:Mrチルドレンがカバーしてます)
- 宙船(ソラフネ:TOKIOがカバーしてます)
- 地上の星
などがあります!
現在、プロジェクトQで流されている中島みゆきさんの曲で確認できたものは
- ヘッドライト・テールライト
- 糸
- 地上の星
ですね。 下の映像では「糸」が使われてます。
↓ ↓ ↓ ↓
(オーションズ金子ですが、1:30くらいから)
どれも感動的な曲なので、是非聞いてみてくださいねっ!
ネイチャー金子のコウモリ編
世界の果てまで行ってQで放送される「ネイチャー金子」の企画。
アフリカのザンビアで1000万匹のオオコウモリの大群の映像を取ることに挑戦!
、、、これまでに撮影において数々の奇跡の瞬間を呼び寄せきた「ネイチャー金子」。
企画内では、落雷が瞬くバックにオオコウモリの大群を撮影するというもの。
映像がアップされていたので、どうぞ。
↓ ↓ ↓ ↓
ネイチャー金子のライオン編
世界の果てまで行ってQの「ネイチャー金子」で1000万匹のオオコウモリを撮影する企画の中で発生したハプニング。
オオコウモリを狙ってザンビアに入った撮影班がライオンと遭遇、、、。
「、、、これは貴重な映像が撮れる!」と撮影していたら、、、、。
、、、後に「放送事故ではないか?」と物議になった出来事です。
↓ ↓ ↓ ↓
ネイチャー金子のまとめ
いかがでしたか?
今日は、ネイチャー金子について
- ネイチャー金子のナレーションとは?
- ネイチャー金子の曲とは?
- ネイチャー金子のコウモリ編
- ネイチャー金子のライオン編
という項目でご紹介してきました!
また、再び待望の「ネイチャー金子」が放送されますよっ!
TVの前に集まってェーーーーー!!
お見逃しなくっ!
コメント