こんにちは、ちゃが丸です!
落語を基本に実力を磨いてきた、まんじゅう大帝国がそろそろ開花しそうですよっ!
だんだん、テレビでも露出が増えてきて、良い感じですね。
、、、という訳で今日は、まんじゅう大帝国について
- まんじゅう大帝国に似てる芸人はだれ?
- まんじゅう大帝国のM1の経歴は?
- まんじゅう大帝国の田中のnoteのまとめ!
- まんじゅう大帝国のまとめ
という項目でご紹介していきたいと思いますっ!
まんじゅう大帝国に似てる芸人はだれ?
大学時代に落語を鍛錬してきた2人がタグを組んだ「まんじゅう大帝国」。
その独特な雰囲気やネタ作りにはホッコリした笑いがあると定評のようです。
なんだか、聞いていて落ち着くというのは、知っている人に似ているからなのか?
、、、という訳で、まんじゅう大帝国の2人が誰に似ているのかを調べてみました!
まんじゅう大帝国の竹内一希さんに似てる人
まずはまんじゅう大帝国の竹内さんから。(写真の左です)
まんじゅう大帝国の竹内さんが似ていると言われる芸能人は次の3人ですね。
- 爆笑問題の太田光さん
- 粗品(霜降り明星)
- 野村萬斎さん
では比較してみましょう!
まずは、太田光さん。
太田光さんに似ている竹内一希さんの写真
↓ ↓ ↓ ↓
次は粗品(霜降り明星)さん
↓ ↓ ↓
粗品(霜降り明星)さんに似ている竹内一希さんの写真
↓ ↓ ↓ ↓
そして、野村萬斎さん
↓ ↓ ↓ ↓
野村萬斎さんに似ている竹内一希さんの写真
↓ ↓ ↓ ↓
「太田光さんと似ている」に関しては、どうやら「ボケ方」も似ているようです。
まんじゅう大帝国の田中永真さんに似てる人
、、、次はまんじゅう大帝国の田中さんから。(写真の右です)
、、、まんじゅう大帝国の田中永真さんに似てる芸人さんは。
、、、、あまりネット上では上がってないですね。w
筆者としては草薙航基(宮下草薙)さんに似ているような気がするのです。
草薙さんは「ぶさいく芸人」としてアメトークに出演されていましたが、そんなにぶさいくではないと思うんですよね。
草薙さんのゆるぅ~い、ふわふわした優しい感じが田中さんの雰囲気と似ているなぁ~と思うのであります。
草薙航基(宮下草薙)さんの写真(左)
↓ ↓ ↓ ↓
草薙さんに似ているまんじゅう大帝国の田中さん(右)の写真
↓ ↓ ↓ ↓
まんじゅう大帝国の竹内と田中の関係が似てる芸人
また、まんじゅう大帝国の竹内さんと田中さんの関係が「おぎやはぎ」に似てるという声も上がっています。
似ているなと筆者が思う点は
- ゆるぅ~いテンポ
- ボケ方が平和的
- 全体的にボケも突っ込みも「とぼけたような雰囲気」
- 仲がよさそうな感じが滲み出ている
- ボケの人が背が高く、突っ込みの方が背が低い
- 話し方が優しい(ちょっとオネエな感じ?w 特にボケ側がww)
おぎやはぎに似ていると言われる漫才の動画はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
【まんじゅう大帝国の漫才】
【おぎやはぎの漫才】
↓ ↓ ↓ ↓
まんじゅう大帝国のM1経歴
まんじゅう大帝国の実力認めているる芸人さんは
- アルピー
- クリームシチュー有田
凄いですね、、、。
そんな、先輩芸人に認められられているまんじゅう大帝国のM1の経歴はどうなのでしょう?
まんじゅう大帝国のM1の経歴ですが、
- 2016年に「M1グランプリ2016」に出場、3回戦進出
- 2017年に「M1グランプリ2017」に出場、3回戦進出
2016年は結成直後のアマチュアだったにも関わらず、3回戦まで進出しました!
凄いですねぇ~!!
M1経歴だけでなく、他にも色々と出演や受賞をしています!
- AOI PRO制作ショートフィルム出演
- TBSラジオ「マイナビラフターナイト」2018年11月の月間チャンピオン
、、、そして何と、まんじゅう大帝国の竹内一希さん、実は、未完成映画予告編大賞で「MI-CAN男優賞」を受賞している。
まんじゅう大帝国の竹内一希さんが主演をされている「実りゆく長野」という作品そのものも堤幸彦賞を受賞しています!
↓ ↓ ↓ ↓
どうも!竹内です!
既に気づいた方やタイタンの先輩方がツイートしてくださってますが、「実りゆく長野」が特別賞の堤幸彦賞を受賞し、なんと僕がMI-CAN男優賞を頂きました!
相方のSwitch問題もありますが、とりあえず今は喜ぶことに集中してます!すいません!やったやった! pic.twitter.com/Lw2x9ueKCz— まんじゅう大帝国 (@manjudaiteikoku) April 8, 2019
まんじゅう大帝国の田中のnoteのまとめ!
まんじゅう大帝国の田中のnoteというのは、まんじゅう大帝国の田中さんがふと思った事や思い付いた事をメモのように徒然なるままに書いているサイトの事です。
田中さんの日記のような、ショートトークのような、、、、ただただ思い付いた事をつらつら書いているのです。w
田中noteには次のような特徴があります。
- 日記系はかなり長いw
- 日記系には反省してたり凹んでたり自虐してたりする部分があって、悩んでることが少しわかる。でも、その後に明るく笑いにかえるユーモアで締めくくってくれる。
- 日記系の後ろの方に、チケット販売や公演予定のアナウンスが入っている時がある。
- 日記系はちょっと文学風だったりポエム調の時がある。
- つぶやき系はとっても短い。一行程度。
- ショートコント系は良い漢字の長さ。
- 全体的に読んでいてホッコリ内容。
少し本文(ショートコント系と日記系)をご紹介しますね!
長いので注意ですww
ショートコント系の田中note
↓ ↓ ↓
あのー、中央警察署の者だけどちょっといいかな?開けてもらえる?君に話があってね。うん。はい、ありがとう。あー、ホントだ。そうかそうか。あのね、近隣住民の方からね、苦情がいっぱい来てるのよ。恐怖を感じる。だの、不快だ。だの、不潔だ。だの、ね。分かるよね?ダメよそんな格好でうろついちゃ。え?そんな訳ない?なんでだい?うん。うん。そういうものだから?君何言ってんの?ん?渋谷ならセーフ?そんなことないよ。渋谷でもダメだし、第一渋谷に行くまでにこの街を歩くでしょう。とにかくね、そんな人を不快にするような出で立ちで出歩いちゃダメ。分かったね?それメイクでしょ?難しいこと言ってないよ。そのメイクをやめなさいってだけなのよ。うん。何?ハロウィン?は?何を言ってるんだ君は、ふざけないでくれよ。そんなものとっくに終わっただろう。え?ウソだろ、君ホンキで言ってるのかい?知らなかったというのか。ハロウィンが終わったことを知らず、ゾンビを続けていたのか?そうか。そうだったのか。あのな、確かに君のようにゾンビになることは当たり前のことだったよ。今思えばあの時代は狂っていた。しかし10月31日でもうハロウィンは終わったんだ。今はもう人間の見た目な人間しかいないし、集まって騒ぐこともない。そうか。それを知らずにまだたった一人でハロウィンを続けていたのか。辛かったろう。もう大丈夫だぞ。さあ、メイクを落として、人間に戻りなさい。ほら。うん。綺麗な顔してるじゃないか。泣くな泣くな。傷のメイクが無いことで仲間外れにされることなんかもう無いんだ。普通の人間として暮らせる日常が戻ったんだよ。
恥ずかしながら蘇って参りました。
日記系の田中note
↓ ↓ ↓ ↓
1週間くらい過ぎてしまったけどあんまり発生しないイベントが起きたので日記を書いておこうと思う。
日記で普通やらないことだけど結論から言うと、いつもお世話になっているライブ主催団体のK-PROさんの「マジマゼドリームマッチ」というライブでフランスピアノの二人とコントをやって優勝した。嬉しかった。ということ。
「どこの何に誰と?」って思った方は申し訳無い。
近いうちに前情報ゼロで読める物をアップしますんで、ライブの1ヶ月半くらい前にK-PROスタッフさんから
「マジマゼドリームマッチっていうその日限りのユニットネタライブがあるんですけど、田中さん出ませんか?」
とお話を頂いた。
この手のライブは良くも悪くも楽しいだけだ、良いネタが出来ても本ネタにはならないし、これで売れることもない。まあ、売れちゃっても困るか。
でも僕はこの手のライブが好きだ。元々学生の頃「シティボーイズミックス」やら「君の席」「genico」「epochTVsquare」とかが好きであの空気感に憧れて芸人になった節すらある。スタッフさん「田中さんコントやりたいって言ってたじゃないですか、コント師の人とやったらどうですか?」
そう。僕はコントが好きだ。勿論漫才も好きだけどいつだって誰だって隣の芝生は青い。
スタッフさん「この間と同じでフランスピアノの陽平さんととかどうですか?逆になかがわさんととか?」
もう結構前の事になるが同じようなシャッフル企画で陽平とコントやったことがあった。その時出したネタアイデアも余ってるし、すぐに出来そう。けど果たしてまたやることをドリームと言っていいのかしら、かといって相方のなかがわさんと、っていうのも何か元カノの姉と付き合うみたいで気持ち悪い。結果僕が出した答えが「フランスピアノ二人と僕」だった。なんだこれ。なんでこれは気持ち悪いと思わないんだよ。こんな変なユニット許してくれたフラピとK-PROさんに感謝です。
ライブ1ヶ月前
三人でファミレスでご飯食べがてらネタ会議。
お互いにアイデアを持ち込み「あーそういう感じか、それも良いねぇ」なんて言いながら方向性を固めていく。あっという間に良さそうな設定が何個か決まり、その中からこれかなぁって感じでネタが決まる。ぼんやりしたレポで申し訳無いけどホントにこんな感じだった。雑談のように出来ていった。それからちょくちょくLINEで衣装の相談とかをした。
本番2日前
フラピと同じライブだったので入り時間よりちょっと早めに入って舞台を使わせて貰って初稽古。何となくの動きとテンポを確認して終了。やりたいボケを並べきった後が何にも決まってないことに気づくが「まあまあまあまあ、どうにかね、なるでしょ?」ってなって終了。本番当日
入りから場当たりの間でオチを決めてスタッフさんに報告と確認。憧れの徐々暗転。テンションぶち上がり。
ユニット名を「フランス」に決定。
「フランスピアノ」と「まんじゅう大帝国の田中」が合わさって「フランス」って
フランス大帝国とかまんじゅうピアノがベタな所をフランスって
フランスピアノに1人追加されてフランスって
普通増えた分名前長くなるのに短くなるって
この件に関してはまだ面白い。
オチ前を整えてネタが完成。本番
前半はやりたかったボケがちゃんと伝わって、ふわふわしてた後半は当日変えた部分がとんでもなく芯を喰ってめちゃくちゃウケた。売れちゃうかと思った。
「上位に入ってて欲しいウケだったなぁ」と思いながら結果発表。
結果、優勝。ありがたい。嬉しい。何か間違えて泣きそうだった。間違えなくて良かった。
フランスが優勝。サッカーかよ。
結果やっぱり良いユニット名だった。
エゴサがしにくいことしにくいこと。
でも良い。エゴサして出てくるどんなツイートよりあの場の笑い声が嬉しいんだから。Twitterが無い頃から芸人はいるんだ。そんなもんなはずだ
まんじゅう大帝国のまとめ
いかがでしたか?
- まんじゅう大帝国の竹内に似ている芸能人は太田光、粗品、野村萬斎
- まんじゅう大帝国の田中に似ている芸能人は草薙
- まんじゅう大帝国はM1グランプリに2016年と2017年に出場して、どちらも3回戦まで進出している
- 田中noteはまんじゅう大帝国の田中さんがふと思った事や思い付いた事をメモのように徒然なるままに書いているサイトの事
- 田中noteは日記系(長い)、ショートコント系(普通の長さ)、つぶやき系(一行)があって、全体的にホッコリする面白みを含ませて終わってくれる
などなど、ご紹介してきました!
これからますます活躍が期待されるまんじゅう大帝国っ!
期待していますっ!!
コメント